
こんにちは、『Kawalog』運営者の「かわ」です。
今回は、30代シンプル好きの筆者が愛用しているガジェットブランドの紹介になります。
安さに惹かれて購入したけど、すぐ壊れてしまって使えなくなった…
こだわりのガジェットに買い替えたいけど、どれにするか悩むなぁ〜…
ネットショッピングの迷路に迷い込んでしまっている方も少なくないと思います。
Appleの公式サイトに掲載されている商品もあるので、知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は数多くある製品の中から、
購入して正解だ!と思った神ガジェットを紹介します。
是非、参考にしてみてください。
【belkin】というブランド


出典 belkin公式サイト
【belkin】は、コンピューターの周辺機器を開発・販売するアメリカの企業です。
BelkinはAppleと製品の共同開発を行なっており、iPhoneをはじめさまざまなデバイスの周辺機器を提供しています。いくつかの製品はAppleのイベント「WWDCカンファレンス」などでも紹介されています。また、Apple Storeでも販売されているなど品質も高く評価されています。 引用 PR TIMES
つまり、、、
あのAppleが認めた、安心で最高なモノづくりを行なっているということです!!
それで、結局のところ何がおすすめなの、、、?



お待たせしました!
ここから、筆者のおすすめガジェットを紹介します!
BOOST↑CHARGE™ PROMagSafe付き3-in-1ワイヤレス充電パッド
- iPhone 、AppleWatch、AirPodsをまとめてワイヤレス充電(iPhone12以降、AppleWatch7以降は高速充電対応)
- 割とコンパクトなので、旅行などに携帯もできる
- シンプルなデザインで置く場所を選ばない
- ナイトスタンドモードでAppleWatchを寝る時の置き時計代わりに




こちら、筆者の愛用品です。
置くだけで充電できるので、大事なデバイスのコネクタ部分も痛むことなく使用することができます。
唯一デメリットを挙げるとするなら、3-in-1充電器のなかで高価な部類に入るところで、
サイトによって値段の違いはありますが、どこも大体16,000~20,000円ほどで販売しています。
ですが、値段相応のクオリティと満足感が得られるのは間違いないので、
「充電器も妥協はしたくない!」
という方にはおすすめのガジェットなので、是非ご検討ください。


SheerForceiPhone 14 Pro用iPhone磁気保護ケース
- iPhone12以降に対応したMagSafe対応充電器
- 透明度の高いスタイリッシュなデザインで、お気に入りのiPhoneカラーを楽しめる
- TPU素材というものを使用しており、着脱が簡単で黄ばみ防止機能もあり長持ち設計
- MagSafeの接着力に関しては文句なしの強度
こちらも筆者愛用のiPhone14Proに装着しております。(装着画像無くてすみません、、、)
まだ2ヶ月ほどしか使用してないのですが、汚れや傷はついてません。
機種によって多少前後しますが、2,000円前後とお手頃価格で高クオリティなガジェットが手に入るのも魅力です。


BoostChargeMagnetic Wireless Battery 5000 + Stand
- 5,000mAHの大容量(iPhone14Proで1.5回ほどの充電が可能)
- 薄型設計なので、充電しながら使用しても邪魔になりにくい
- 携帯優先のパススルー充電ができ、有線無線で2台同時充電も可能
- 付属のキックスタンドでiPhoneを自由に置ける
- belkin独自の放熱版による放熱性の向上




こちらのガジェットは筆者イチ押しです。
最大7Wなので充電速度は普通ですが、これひとつあれば外出先での充電不足とは無縁です。
キックスタンドは非充電時でも使用できるので置き場に困りません。
が、特徴のひとつにもあった「belkin独自の放熱版による放熱性の向上」
ほとんど実感出来ず、ある程度高温になっていたのが残念でした。。
しかし、それを差し引いても余りある利便性だけでも購入するメリットは大きいです。
最近ではモバイルバッテリーも必需品になっているので、この機会に是非ご検討ください。


まとめ



最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上が、『30代シンプル好きが選ぶ【大人らしく】て高機能なガジェットブランド』
でした。
興味を持っていただけたら、他の記事も是非ご覧ください。