
こんにちは、『Kawalog』運営者の「かわ」です。
突然ですが、30代って多くの方がファッションに悩むタイミングじゃありませんか?
という筆者も現在のスタイルに行き着くまで、だいぶ試行錯誤を繰り返したのを覚えています。
まだまだおしゃれをしたい。女性ウケも気になる。トレンドも程よく追いかけたい。etc…
でも、流行ばかり追いかけすぎると若すぎる気がするし、、、
ファストファッションブランドだけでは物足りないけど、どのブランドを選べばいいか分からない、、、
そこで今回は、
【30代男性必見‼︎】周りと差をつけるおしゃれな中価格帯ブランド5選
と題して、「ファストファッションブランド以上、ドメスティックブランド未満」の価格帯からブランド5つを紹介していきたいと思います。
是非、最後までご覧ください!
30代男性におすすめ!中価格帯ブランド5選
BEAMS(ビームス)


出典 公式サイト
BEAMSってどんなブランド?
BEAMSは1976年に設立されたセレクトショップで、アメリカンカジュアルをメインとしたアイテムを多く展開しています。
最近はカジュアルブームの波が大きいので、コーディネートにトレンドを加えたい方は豊富なアイテムから自分好みの一品を見つけることが出来るでしょう。
また、BEAMSは他にも
BEAMS+(ビームスプラス)
BEAMS F(ビームスエフ)
BEAMS LIGHTS(ビームスライツ)
B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)
International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリービームス)
Ray BEAMS(レイビームス)
etc…
といったコンセプトの異なるインラインレーベルを数多く展開しており、さまざまなファッションを楽しむ顧客のニーズに寄り添うことで多くのファンを獲得しています。出典 公式サイト レーベル
中でもBEAMS LIGHTS(ビームスライツ)、B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)は価格も高すぎず、トレンドを押さえつつも大人らしい落ち着いたデザインと色味のアイテムが多いのでおすすめです!
どんなアイテムがあるの?
そんなBEAMSで30代におすすめのアイテムってなんなの?


こちらの商品、実はTシャツではなく半袖のスウェットなんです。
よくあるスウェットより薄手に設計されているので、夏場でも比較的涼しく着れてTシャツよりも大人らしい雰囲気が出ていると思います。
カラーは1番人気なのが「オフホワイト」で、真っ白ではない色味が大人っぽく且つ合わせるパンツを選ばないのが人気の要因ではないでしょうか。
筆者も「オフホワイト」はおすすめで、少し個性を出したい方は「オレンジ」か「サックス」が夏らしいカラーでイチ押しです!


こちらのポロシャツは展開されている3色が暗めの色で統一されているため、大人らしさを演出してくれます。
サイズ感も若く見えすぎない程度のゆったり感なのが好印象だと思います!
Steven Alan(スティーブンアラン)


Steven Alanってどんなブランド?
Steven Alanは1994年にオープンしたニューヨーク発のセレクトショップで、1999年に同名のオリジナルブランドを立ち上げています。
程よくオーバーサイズで現代的なシルエットでありながらも、どこか懐かしいクラシカルな印象を受けるアイテムが多く、非常に大人の色気を感じるブランドです。
2013年にUNITED ARROWSと業務提携しており、全国のUNITED ARROWS系列の店舗にて販売しています。
どんなアイテムがあるの?
そんなSteven Alanで30代におすすめのアイテムってなんなの?


Steven Alanからもポロシャツがおすすめです。
筆者もこのシリーズのブラックを購入したことがあるのですが、とても着心地がよく、非常に落ち着いた雰囲気のコーディネートを組むことができました。


筆者個人的にはこちらのシャツの「ロイヤル」カラーがおすすめです。
夏らしい爽やかなブルーに加えて、主張しすぎないストライプが大人っぽさとスタイルアップ効果を生み出してくれます。
Steven Alanのシャツはいくつか着用したことがありますが、どれも大人っぽく着こなすことが出来るのでおすすめです。気を付ける点としては、作り自体が他のブランドより少し大きめに作られているアイテムが多いので、サイズ感を間違えなようにサイズ表を確認するように心がけましょう。
Bshop(ビショップ)


出典 公式サイト
Bshopってどんなブランド?
シンプルなアイテムを多く取扱っているセレクトショップです。まさに大人の男性向けといった印象です。
BshopはAURALEE(オーラリー)やCOMOLI(コモリ)といったドメスティックブランドも取り扱っているので、洋服にこだわる方からも評価が高いブランドだと思っています。
どんなアイテムがあるの?


おすすめはこちら、フランスの老舗ブランド『ORCIVAL』のボーダーTシャツ。
一枚着としても、シャツのインナーとして首元や襟元からアクセントとして覗かせても使えるので、大人の厳選されたワードローブに採用するのには最適な一着です。
カラー展開も豊富で、個人的には「ブルー」が1番使いやすいと思っています。(さっきからブルー推しですみません…笑)
ですがブルーはその爽やかな印象で、カラーを選ぶだけで季節感を出せる夏の万能カラーだと個人的には考えています。なのでベーシックなアイテムで季節感を出したい方はブルー系のカラーを選んでいただけるといいと思います!
ちなみに少し価格は上がってしまいますが、筆者お気に入りブランド『AURALEE』の「STAND-UP TEE」もがっしりした生地感でおすすめなので、気になった方は是非チェックしてみてください。
Wild Life Tailor(ワイルドライフテーラー)


出典 公式サイト
Wild Life Tailorってどんなブランド?
Wild Life Tailorは『Adam et Rope』の新しいコンセプトショップとして2010年に立ち上げられました。
渋めなインテリアが置いてある店内の通り、大人の男性が通う趣のあるセレクトショップとなっています。
インラインのアイテムも数多く取り揃えているのはもちろん、さまざまなドメスティックブランドへ別注したアイテムも多く、こだわりをもつファッション好きも納得のクオリティです。
ただ、どのアイテムも素材からこだわっているので今まで紹介したブランドよりも少し価格が高いような印象を受けます。
どんなアイテムがあるの?


「ウールは冬ニット」と連想する方は多いと思います。
実は、ウールは素材が持つ吸湿性と抗菌性を生かして夏でもさらりと着ることが出来るんです。コットン素材と比べて汗を吸収してベタつきにくいですし、ネットに入れれば洗濯機で洗うことも出来るのでめちゃくちゃ便利。
こういうヘビロテできるアイテムほど、大人の男性のワードローブに最適なんだと実感します。
KLEMAN(クレマン)


出典 O公式サイト
KLEMANってどんなブランド?
1998年に創立されたフランスのブランドで、主にレザーシューズブランドとして展開しています。
KLEMANはレザーシューズという観点で見ると価格はそこまで高くない印象です。ですが耐久性はバッチリで、筆者は後ほど紹介する2型を愛用していますが4年経った現在も、全く壊れることなく現役で頑張ってくれています!
長く愛用することを考えると、KLEMANよりコストパフォーマンスがいいレザーシューズはなかなか見つけられないと思うので、是非ご検討ください。
どんなアイテムがあるの?




筆者が愛用しているのがこの2型になります。
これから夏が始まることを考えると、グルカサンダルの「DOMORI」が履きやすいのではないでしょうか?
夏はコーディネートがカジュアルに寄りやすいので、足元をレザー素材にすることで全体のバランスを整えてくれます。加えてサンダル仕様なので、レザーなのに見た目も涼しさも与えてくれて一石二鳥です。
スニーカーは履きやすくて重宝するのは間違いありません。ですが、このようなレザーを使用したシューズを一足加えることでコーディネートの幅がグッと広がるので、気になった方は是非お試しください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
では、最後に紹介したブランドをまとめます。
- BEAMS(ビームス)
- Steven Alan(スティーブンアラン)
- Bshop(ビショップ)
- Wild Life Tailor(ワイルドライフテーラー)
- KLEMAN(クレマン)



今回は、
【30代男性必見‼︎】周りと差をつけるおしゃれな中価格帯ブランド5選
を紹介させていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。